言乃葉の笹ふね

笹舟を流すように 言の葉を流そう さらさら流れるよ天の河 ころころと ことたまの 玉手箱

アクロポリス - 都市と女性と花殻と -

f:id:kototamakotonomama:20190614101759p:plain

 

もし  男性性が  

社会に所属し

そこを良きものに変革することを

目指してやまぬ  気質ならば

 

多分  女性性とは  

世界をただ愛してやまぬ

うっとりと豊かに漂う気質なような

 

そして  全てのヒトは

精神的には  両性具有なのだから

自分の内なる  女性性と  男性性が

上手く  噛み合っている  

その  塩梅のよい  神合わせ  が

大切なんだろうな  と思ふ

 

さて  都市と女性  である   

 

わたしが  もし今を生き

社会に根ざす  リアルな男性ならば

コンクリートジャングルの森の中

ビルディングの谷間深く

鮮やかに咲く  

野生の花のような女性に

たぶん  ドキッとするだろう

 

都市がもし  その地域のエッセンスを 

凝縮して成り立っている

世界という地だまの  

美しき経脈のようなものならば

 

そんなビルの谷深く

幾夏  花咲き 花は落ちて

花殻となった幾星霜が  大地なら

 

ヒトはヒトに  今日一日

少しなりとも優しく微笑みあい

手を差し伸べあったならば

 

今  貴方の足元の大地に層を成す

目に見えぬ  花々の精霊が喜んで

波を割り  道を開き  山は笑い

都市という  鮮やかな花が

貴方の人生を  豊かに彩ってゆくこと

たぶん  きっと  限り無し

新しき ミヤコ


千年の時を隔て  今宵蘇りしは

目には見えぬ  新しき平安京 


f:id:kototamakotonomama:20190612073624j:plain

其処には  エレクトリックレッドの  瀧  流れ

白馬と書いて  あおうま  と読む

古典の試験でもお馴染みの  あのアオウマは

新都の玄武より朱雀を  駆け抜けて

海馬となり  青龍となり  天へ昇る


千年の平安の都は  今宵  遂に

青龍昇りて  今ここ  新京都

鮮やかなテクノロジーを伴いて

まこと龍宮の現し身となりにけり


f:id:kototamakotonomama:20190612073700j:plain

そを知るは  踊りて  踊りて  踊りて

やがて風となりし  美しきヲノコメノコと

時空間の外より  細く清けく変わらず強く

響く  恒常なる笛  千年の音一条


f:id:kototamakotonomama:20190612073805j:plain

思えば  遥か彼方  アモトの果てより  

ずっと変わらず  たったひとつ  

ひとりひとりが運びし  音秘メなる玉手箱は

ぱかっと開いて  いよいよ  ハジマリハジマリ





                           


安珠さんの写真展  Invisible Kyoto 

-  目に見えぬ  平安京  -


音楽     細野晴臣

言葉     松本隆

ナイト★ミュージアム

            舞  アルトノイ(酒井はな/島地保武)

            笛  雲龍  


                           

                             



f:id:kototamakotonomama:20190612073840j:plain

見えない千年の都に捧げられし

最先端のテクノロジーの音響

鍛え上げ肉体から自由となり風になった體

いにしえより変わらぬ  恒常の音


古今東西  磨き上げられしものを

持ち寄り  捧げた  美しい御祭典に  

見えぬども  集られし  

いにしえのやんごとなき方々の

あまたなる衣摺れの音  

焚き染めし  御香

ひそやかな  囁き  笑い声が

喜びとともに  聞こえてくるようでした


f:id:kototamakotonomama:20190612073943j:plain

とにかく  そっと  そっと  

頭を動かさずに  無駄口も叩かずに

水面を漕ぎ行く舟のように

そっと  そっと  夜の波をかき分けて

家路につこうと思いました


f:id:kototamakotonomama:20190612074019j:plain

ぼおっとしていたので

車中に  衣を忘れたようで

美しいオノコメノコの方々が

どなたかお忘れではございませんか  と

美しい日本語で  

高らかにお声掛けくださいました

やはり  今ここは  もう龍宮

還ってきた碧い衣を  撫でながら

モウダイジョウブ  と思いました


f:id:kototamakotonomama:20190612074119j:plain


花言葉

今週のお題「雨の日の楽しみ方」

こんな雨の日の  

茶店

美しいお花が

街の片隅の  テーブルの上に

咲いていた


f:id:kototamakotonomama:20190609070752j:plain


わたしは

目の前の人と

おはなしをしていたけれど


もしかしたら  

この美しい花とも

運命の出会いをしていて


もう一つの国の言葉で

秘密のおはなしを

していたのかもしれない


というか  

もしかしたら

この花が  まだ種だった頃

まだ  小さな若葉だった頃


この花は  この花なりに

美しい世界を夢見て


そうして  

今日のこの佳き日

わたしと  運命の出会いを

もしかしたら  このお花さんも  

とうとう  果たしたのかも



最初は  棘のある

仙人掌サボテン  で

それは  一見

今の美しい花姿とは

少し  遠いような 

葉の姿


それでも  

美しさを夢見て

あの  ぺろん  として

平べったい

おまけに  

棘までつんつんした

あの葉の姿で  幾年月


それでも  夢を見て

それでも  育っていくのは

今のところ  平べったい

この棘のある  葉ばかり


Sigh...


でも  それでも  夢を見て

それでも  美しさを  夢見て


そうして  いつか

その葉から  あろうことか

こぶみたいな  妙なものが


あろうことが  それが  

どんどん  大きくなって

それが  どんどん

妙なものに  なっていって


わたし  

そんなつもりじゃなかったのに…

もし人間のおんなの人なら

そんな風に  思い

軽く  ため息をつくことだって

あったでしょうに


でも  この花のヒトは

植物界の  方々だから

そんなギモンや  

ましてや  ため息なんか

なんのその


そんな暇があるならば

細胞分裂  新陳代謝

葉緑素に  酸素呼吸

日々  ただ  前進あるのみ


朝日が昇り

夕日が落ちる

月は満ち欠け

星は座標を描き

お天気の日や  雨の日

虹や  雷  白い雪


そんな記憶を

ただ  淡々と

このぺろんとした

棘のある葉に  記憶して


そうして  ある日

その妙な膨らみから

咲いた  美しい花


f:id:kototamakotonomama:20190609070820j:plain


お花さんは  

この  お花さんのことを

育ててくれた方の手で

ある日  よく切れる

鋭利な刃物で

手折られさえして

とうとう

しんでしまったのかしら


いえいえ

あなたのことを

美しいと思う

公  おおやけ  という  

この小さな街の

茶店という原っぱの

透明なグラスの  

今は  水の中


美しいことが  ダイスキな

わたしみたいなヒトと

毎朝入れ替わり

たくさん出会って


世の中が  美しくなる

魔法を  今朝も

もう一つの国の

秘密のコトバで

おはなし -お花し- しましょう


まるで  仙人の掌の上で

夢を見るような  この朝に


〜  孔雀仙人掌  クジャクサボテン  〜



〜 竜宮時 リュウグウドキ 〜


今週のお題「雨の日の楽しみ方」


〜  竜宮時  リュウグウドキ  〜


f:id:kototamakotonomama:20190609041438j:plain


どうやら  

梅雨入りをしたもよう


晴れた日は  

清々しいし  気持ちもいいし

洗濯物も  乾くし

それは  それで  

好きだけれど


雨が続くこの頃も  

案外しっとりと  いいもの


梅雨の始まりに

はらはらと  降る風情は

まるで  天から  透明なる

水晶の  花弁が

からころ  舞い散るよう


それは  それで  

軽やかで  明るい雨で

それも  それで  いいけれど


案外  ずしり

天と地を  真直ぐに結び

瀧のように落つる

水底のような  仄暗い光の中  

降る雨こそ  をかしけれ


f:id:kototamakotonomama:20190609041538j:plain


さながら  陸が  このひととき

海の底になるようで

その一瞬の化身は

春と夏の間の

今の  この時期だけのこと

少し  どきりとする


あるいは  

今  わたしたちの棲まう

理路整然とした  この場が


実は  遥か亜熱帯の

モンスーンにも  繋がり

大地  芳醇に匂い立ち

息吹き吹き上がる

地龍であることを

単なる  國家などだけではない

生ける  國體であることを


終わりなきかのような  この雨が

思い出させてくれる


f:id:kototamakotonomama:20190609041618j:plain


そうして  一雨ごとに  

地の龍の鱗が  一燐一燐

水を得て  命蘇り

大きく  伸びをする


やがて  地龍は  知立は 

天から地へ  豊かに落つる 

無限なる  水の滋養に  満たされ


時を得て  ある日  

無音なる  雄叫びを

虚空を切り裂き  ひと鳴きすると


美しき紫なる

一条の稲妻の光とともに

地から天へ

天竜となり  還りゆく


今は  この地上こそ  竜宮の

だから  今こそ  竜宮どき


そんな竜宮どきの  ハジマリに

大好きな  泰山木の花が  咲いた


f:id:kototamakotonomama:20190609041713j:plain


赤ちゃんの頭ほどある

大きくて肉厚な  この花は

なぜか  日々  陽を受ける

東側から咲かず

一番上  天から  咲いている


不思議だなぁ  ふつう

太陽の日差しを

たくさん受ける方から  

早く成長して  

花も咲くだろうに


そんな  日輪の力が支配する

地上の法則からも  自由な

気高き  天なる  この花を

なお一層  愛してやまぬ  竜宮時


f:id:kototamakotonomama:20190609041856j:plain

アクロポリス ドルフィナス

f:id:kototamakotonomama:20190212184433j:plain


逗子 zushi という響きが
なんとも 懐かしく
右脳と左脳の 群青の狭間
海馬の彼方より いざなうので
あまり深い考えも なく
彼の地に行かうと ただ 思い立つ

然し乍ら 今までも
旅は あまり理由もなく
なんとなく から はじまる方で

そして なんとなくはじまるヒトは
旅の最中や 波濤の果て 渦潮の彼方
はじまりの 今中に
行き交う舟のように 棲まうだろうし

逆に 理論から はじまるヒトは
いずれ 摩天楼のような ビルディングを
青き空の下 高く高く
輝けるポリスに 建てるのだろう

🌊

さて -ズ ZU ヅ- である
伊豆 出雲 水 頭脳 厨子
イヅ イヅモ ミズ ズノウ ヅシ イズミ
興味のあるワードが
出ずること 出ずること
そして 豆 という部首も
前々から 気になっている

🌊

そして わたしは
映画を観に そして御笛を聴きに
伺ったのだけれど
何と 映画の方は
同じタイトルの 回数違いだそう
それが 申し込んだ後から わかり
いつもながらの うっかり

でも このうっかりが 案外よくて
うっかりなおかげさまで
出会うことのできた この映画
だから うっかりこそ
神の采配なのだと
そういえば 迷ったら サイコロを振り
全てを決める思想家の方を 思い出す

🌊

海の近くで生まれたので
海の近くが好きだし
海に関することに 肌が合う

ひょんな事から うっかり
拝見することになった
ガイアシンフォニーの 第二章の
ジャックマイヨールさん

映画のグランブルーが 大好きだったし
イルカには 去年 目を二回患った時
イルカのエネルギーに
助けていただいたし

脳幹の狭間の 青き龍なる海馬は
海へ 海へと いざないゆくし
命の源は 海から始まったし
だから そろそろ命へ 戻るのかしら

今のわたし達は 命から遠のき
スマートフォンSNSに 親しみ
一方 海に親しまれたこの方は
陸の暮らしは 苦手だったのか

海に生きるとしても 陸は有り
SNSの中を 闊歩するにしても
家族もあり 家事もあり
帰る家は 大切だろうに

初女さんの地球という名のおむすびを
優しく丁寧に 全てを包み
結んでいく大切さ

大国の中国と 戦う虚しさを放棄し
強き笑顔で 明日という未来を創られる
チベットの方々や ダライ・ラマ

海が好きだからこそ
日々 おむすびを結ぶこと
同胞の悲しみを我が身に感じ
その土台に 明日を創る
強さ という 愛

もう何年も前の映画に
いまを生きるわたしたちへの答えが
声高に叫ばれるわけでなし
静かに 囁くように
太陽の光届かぬ水深百五メートル下
三分間 呼吸の無い世界
一息と一息の 永遠なる刹那に
どきりと 息吹いておりました

🌊

さて そのジャックマイヨールさんから
深海に沈んだ底に 響く音だと
表現され ご生前親しまれたという
雲龍さんの笛の音は

会場の人波が 波となり 群青となり
静かに響く 深海の音色が
生きているにしても
死んでいると 今のこの世で
仮に見なされているとしても
その境目なく 繊細な音は
不思議に 大きく 内側に
おのおのの音が おのおのに響く

宇宙は 内側に広がっていること
命には 生と死があり
死とは だから命の一形態なのだろう

🌊

さて 逗子と厨子ですが
わたしは 自分で知らないうちに
厨子が欲しかったようで
最近 厨子を そういえば
義父より 引き継いでいだのだと思い至る

お仏壇は 義兄が新しく
開いて下さったので
古いお仏壇は 用がなくなり
ならばわたしが と いただいて
観音さまに お鎮まりいただいていて
お精の入ったお位牌は 入っていないので
正真正銘の まさに厨子

そして 逗子の厨子とは
空海様が 地蔵菩薩さまの御為に
厨子を置かれて 逗子だそう

近くには 神武寺があり
古代のころ この地で何が起こったかは
表面の歴史からは 計り知れないけれど

”鶴”岡八幡宮に ”亀”岡八幡宮
加計呂麻島に行きたいなと思っていたら
亀岡八幡宮様の目の前で
加計呂麻島から来た友人に
ばったり出会って びっくりしたり
流れ流れて 不思議な 旅

🌊

そして 今朝 起きがけに
アクロポリス ドルフィナス
という言葉が 浮かび

ドルフィナス という言葉が
あるかどうか 調べるうちに
ホモ ドルフィナス - イルカ人間 -
という言葉があることを知った

でも そこより 少し離れ
アクロポリスの丘の 神殿の中
イデアを 泳ぐイルカがいても
いいじゃないと 示唆されたよう
空は 海のように 青いのだし

ミネラルとしてのわたし ミネラルとしてのあなた

 

f:id:kototamakotonomama:20181130075830p:plain

 

例えば  パワーストーン

一般的に  言われているものの

石の美しい色を構成する  微量な要素を

ミネラルの栄養素としての

観点から  見るならば

 

この美しい色のミネラルの養分を  

自らに添加していきたいから

惹かれ  買い求め  今  共にいると

見なすこともできる

 

そうやって  改めて見てみると

自らのミネラルを  

単に  内側から満たしていくならば

もしかしたら  色々な囚われから

自由になるかもしれないという

仮説を  ふと  思いつく

 

なぜか真っ直ぐいかない  人間関係

はたまた  運命の恋

勝手に  思い込んでいたものが

実は  単なるお互いの

ミネラルのアンバランスが

もたらすものだったとしたら?

 

 

🌗

 

 

というのも  この数日

個人的に  塩ブームが到来中

これが  なんだか  調子が良くて

心身ともに  ヘタれた部分が

しっかりと培われていく  実感があり

精神肉体  共に  割といい感じ

 

塩がいいことは  頭の中だけでは

知識として  知っていたけれど

でも  根っからの  甘い物好き

これだけは  どうにも  やめられず

 

この甘い物好きは  家系的なもので

一族みんなが  ほぼ甘い物好き

そして  この家系的な傾向を

人をミネラルとして見る

観点から  見てみると

ああ  だからなんだろう  さもありなん

 

 

🌗

 

 

はたして  欲しかったのは  

本当に  甘いものだったのか  

塩に  注目してあらためて見ると

今まで気づかなかった  疑問がおこる

 

砂糖が体内に入ると

ミネラルやビタミンが流出して

失われてしまうそうだ

 

これを  貯金  という視点で見てみる

つまり  ミネラルという

ご先祖様から体内に蓄積された

お徳のミネラル貯金を

 

ちょっと甘みを食べて貯金を切り崩し  

またちょっと甘みを食べて切り崩し

 

やがて  貯金という  ミネラルを

使い切ってしまったら  

ミネラル貯金は  もうすっからかん

 

ならば  本当に食べたかったものは

ミネラルだったのではないか  と。

 

 

🌗

 

 

これら一連の  もろもろを

ミネラル的観点から

シンプルに  見るならば

することは  多分  ただ一つ


甘みを欲しいときほど

ミネラルを含んだ  自然塩を食べてみる


すると  まるで潮が引くように

甘みを欲しいという思いが  消え

あらあら  不思議

なんだったのだろう  今までって。

 

文明は  塩と共に栄え

塩が その地で消えた時  

その  文明も  滅ぶそうである

ならば  ひとも  塩と共に

 

自らに  塩を  取り戻すことは

自分という  水の惑星に

塩を注ぎ  海を産み  

まるで  自らを  海で満していくよう

 

満ちてゆく  満ちてゆく

全ての命は  ミネラルの海から

太古の昔  始まったのだから

 

 

f:id:kototamakotonomama:20181130075724p:plain

傾国の美女 と 肉だんご

f:id:kototamakotonomama:20181127103721j:plain

 

わたしは  わたしが  だいすき

 
だから  みづくろいだって  
おこたらないの


やわらかいからだを  
ゆみのようにそらし  けづくろい
いつも  つやつや  ふわふわ 
とっても  いいきもち


たべたいものだって 
はっきりしているわ
これは  すき  
こっちは  もっとだいすき
でも  これは  きらい  
だから  たべないの


あなたのところにいるのは  
あなたが  すきだから


わたしのことが  だいすきな
あなたのことが  すきだから
 
だって  わたしは  わたしが  
だいすきだから
 
 
🌖
 
 
こんな傾国の美女を  すきになり
でも 買うといっても  
ねこのごはんくらい
 
わりとよく  食べるけれど
こんなひとみで 
見つめられながら
にゃあ  といわれると
はいはいと 
猫撫で声を  出すしかない
でも  ねだられるのは  それくらい 
 
天竺から取り寄せた
白檀の香木で 
御殿を立てる必要もなく


国の南の果てに  
幻の果実を取らせに
馬を走らせることもなく

 
だから  家が傾くこともなく

安心して  猫可愛がり

 

  
🌖
 


さて  少しおしゃれな
お蕎麦やさんに
ご飯をいただきに伺いました

 

付け出しは  
小松菜と油揚げの煮びたし
鴨の肉だんごが添えてあり
その 鴨の肉だんごは
人肌より少し暖かい

 

作り置きをせず  そのつど
出汁の中で湯がいた  出来立てのお団子を

入れてくださっているんだ
丁寧だなぁと
ちょっと感激していたら

 

お隣のテーブルの方は
お三人組の女性
ひとりの人が  一方的に
外国に行ったお話を ずっとして

声がどんどん  大きくなって

わたしにも  聞こえてきて

なんだか  少し  疲れる

 

あの国   かの都市   遠い街

ここにはいない  誰かのはなし

お向かいの方々は  ただ聞いて  

 

でも 「今」だけが  欠落して

 

目の前にこんなに美味しい
煮びたしに  天麩羅
お蕎麦に  胡麻プリン
一緒に過ごしていらっしゃる

相づちを打つだけの  この方たちと
共有できるであろう  
今  目の前のシアワセがあるのに

 


🌖

 


目を向けたいのは  いま と ここ
目の前のご飯を
美味しく作ってくれたひとに
ありがとう
お店を綺麗に  お掃除してくださる
おかみさんに ありがとう
今 一緒に時を過ごしてくれる
目の前のひとに ありがとう

わたしが  わたしに  ありがとう

 

さて わたしは わたしが
大好きかなぁと ふと思い
いやいや まだまだ
あの傾国の  大先生ほどでは

 

ただ  本当の意味での  傾国って
自分じゃない  外側の何かを
不自然にまでに  

偉い  とし過ぎることではないかしら

 

自分を  無力化することでは
ないかしら 

他人を  無力化することでは

ないかしら

目の前の今を  無力化することでは

ないかしら

 

なぜ洋服の青山
外人のモデルさんの男女が
あんなに嬉しそうに店内を覆うの?

 

なぜテレビでは
タメ口の異国風の女の子のご機嫌を
大の大人が みんなで伺うの?

 

ここは  日本なのに。

あなたは  あなたなのに。

 

 

🌖

 


さあ わたしは早く家に帰って
あの黒い艶やかな
毛並みを撫でて


鴨の肉は  ないけれど
鳥のももの  肉だんごを 作ろう
それから
旅行の 計画も立てて

薔薇と蓮の  アロマのローションで

身繕いもして


わたしがわたしを
だいすきであるために
わたしが わたしのために